當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 在日本做系統分析師是什麼體驗?本篇

在日本做系統分析師是什麼體驗?本篇

推薦人: 來源: 閱讀: 9.61K 次

自らが持つ知識や技術によって、あらゆるシステムの問題を解決へと導くための方策を提示するのがシステムアナリストの仕事。システムアナリストとして活躍されているスマイルフォース株式會社の山本良樹さんにお仕事內容について伺いました。

ing-bottom: 52.5%;">在日本做系統分析師是什麼體驗?本篇

系統分析師的工作就是運用自己已有的知識和技術,爲所有出現的系統問題提供解決方法和策略。今天我們就請到smileforce株式會社的系統分析師山本良樹來爲大家介紹一下系統分析師的工作內容吧。

■新しいものを生み出していくことに関わる喜び

■每當要生產出新產品的時候就非常高興

Q1. 仕事概要と一日のスケジュールを教えて下さい

Q1. 工作概要和日程

お客さまの會社のシステムが抱えている問題を解決するための仕組みを提供するのが仕事です。そのため、その會社の仕事の流れや経営方針、事業方針などの全てを知ることから始めて、それに最も適していると思われる仕組みを提示していきます。

我的工作就是針對客戶公司系統所出現的問題提出解決方案。因此,要從瞭解客戶公司的日常運行、經營方針、發展方向等開始,據此提出最適合的解決策略。

ヒアリングして課題の抽出を行い、自分たちでシステムを構築することもありますし、お客さまのシステムと世の中にすでにあるシステムを組みわせることも。お客さまの會社の一員として仕事に加わらせていただいて考えていく、というパターンが多いですね。

我們需要通過傾聽提煉出所要完成的任務,然後建構系統。除此之外,也會將客戶所使用的的系統與市面上其他系統進行重組,也會把自己當做客戶公司的一員,要求在客戶公司工作等等,形式是多種多樣的。

<一日のスケジュール>
10:00 出社
    ヒアリング、ミーティング、開発作業、資料作成など
    自社での作業のほか、お客さまのオフィスで作業をすることも
19:00 退社

<日程>
10:00 上班
          傾聽、開會、系統開發、資料製作等
          除了在自己公司工作以外,還要去客戶公司工作
19:00 下班

Q2. 仕事の楽しさ・やりがいは何ですか?

Q2.工作的樂趣和價值是什麼?

私が一緒に仕事をさせていただくお客さまには、新しいことに取り組まれている方が多いです。「世の中に無かったこと」にあえて挑んでゼロから生み出したり、自分のアイデアや求められていることを形にしたりすることで、新しいことに広く関わっていくことができます。新たな価値の創造に攜われることは、非常に大きな喜びですね。

與我一起工作、着手解決問題的客戶有很多。我們要挑戰“世界上沒有的東西”,讓它從0產生,把自己的想法和想要的形式呈現出來,讓新事物得到更廣闊的發展。參與創造新價值對我來說是無上的樂趣。

Q3. 仕事で大変なこと・辛いと感じることはありますか?

Q3. 工作方面讓你感到棘手或辛苦的事情是什麼?

楽しさややりがいと表裏一體な部分でもあるんですが、始めのうちは「こういうことをしよう!」とすごく盛り上がるんですよね。ただ、その中から「これは絶対に必要だ」とか「ここは省略できる」など、技術的な部分や予算を考えて取捨選択していかなくてはいけない作業が當然発生してきます。

樂趣和價值也有它的一體兩面,在開始的時候會很豪氣地說:“就這樣做吧!”但是到中途的時候,就會出現“這個一定要有”“這裏可以省略”等情況,由於技術、預算方面的原因,不得不進行取捨,這樣的情況時有發生。

「お客さまが本當にやりたいこと」に限りなく近づけながら、「現実の狀況としてできること」との兼ね合いでどこに落とし込んでいくのかを調整する難しさがあると感じています。

在最大限度接近“客戶非常想做的東西”的同時,考慮“現實方面是否能夠實現”,並將兩者很好的調整融合,我認爲這是最難的。

■夢は寫真家! でも、浪人して選んだ道とは?

■夢想是當攝影師!但是選擇做浪人又是怎麼回事?

Q4. どのようなきっかけ・経緯でこの仕事に就きましたか?

Q4. 是什麼樣的契機讓你開始從事這份工作呢?

元々新しいことをやりたいタイプの人間でした。「新しいシステムを作ることで、世の中に新しいものを送り出していくことに攜わりたい」という想いがあったので、プログラマーやシステムエンジニアなどのほか、サービスの企畫やデータ解析をする「データサイエンティスト」のような仕事もしてきました。

我本來就是那種喜歡做新東西的人。我想製做新系統,爲社會輸送新事物,因此,除了做過程序員,系統工程師以外,還從事過服務企劃、數據分析等類似於數據科學家的工作。

仕事を続けるうちに、「こういうことをやってみたいんだけど……」といった相談をいただくことが増えたので、これまでの経験を生かして今の仕事をするようになりました。

在工作的同時,也越來越多地會同別人商量說“想嘗試這樣做”,靈活運用迄今爲止所有的經驗,然後才成就了我今天這樣的工作。

Q5. 大學では何を學びましたか?

Q5. 大學裏學了什麼?

物理を専攻していました。原子核物理という、原子核の構造について分析したり新しい物質を発見しましょうという勉強ですね。加速器を使って、目に見えない粒子を衝突させる実験などをしていました。

大學期間的專業是物理。學習原子核物理,分析原子核的構造,發現新物質。使用加速器做實驗,讓肉眼看不見的粒子發生碰撞。

そういう勉強をしようと思ったのも、新しいものや畫期的なものへの興味が強かったからかもしれません。大學での研究においてデータの分析や解析をしていたので、そういったことも今の仕事につながっていると思います。

想要學習這樣的專業,也可能是因爲自己對於新事物或者是劃時代的事物有比較強的興趣吧。大學期間做研究需要分析、解析數據,這些都與我現在的工作有所關聯。

Q6. 高校生のとき抱いていた夢が、現在の仕事につながっていると感じることはありますか?

Q6. 高中時期的夢想,與現在的工作有什麼關聯嗎?

昔から研究者やエンジニアになりたいという想いがずっとあって、高校に入った時點では研究者になろうと思っていました。

很早之前我就一直有成爲研究學者或是工程師的想法,進入高中之後立志要成爲研究學者。

でも、高校1年生の中盤くらいから「寫真家になろう」と思うようになったんですよね。それからは、ずっと寫真家になるのが夢でした。寫真の勉強をしていたので、芸術系の大學や工芸系の大學に行きたいと思っていました。

但在高中一年級上到一半的時候,轉而想成爲攝影師。自那以後,一直把攝影師當做自己的夢想,學習拍照,盤算着去藝術類大學或者是工藝類大學讀書。

ところが、センター試験の出願をする1週間くらい前に、ふとアインシュタインの本を手に取ったんですよ。で、それを読んでいたら「あっ、しまった! こっちだった!!」と思って(笑)。物理の勉強は高校2、3年生の時にはほとんどしていない狀態でしたから、先生に言ったら「むちゃ言うな」と怒られました(笑)。

然而,在申請大學入學考試的前一週,我突然收到了愛因斯坦的書,讀了之後覺得:“啊,糟了,還是想學物理!!”(笑)。但因爲高中二、三年級期間完全沒有學物理,被老師狠狠地說一頓:“開什麼玩笑!”(笑)。

結果的に浪人してしまったのですが、大學では物理の勉強をして、最終的に今の仕事にたどり着いたんです。「もしあの時、アインシュタインの本を手にしていなかったら、寫真家になっていたかもしれないな」と思うことがあります。

結果就成了浪人,但後來在大學裏還是學習了物理,最終,走到今天的崗位上。我經常會想:“如果那時候沒有收到愛因斯坦的書,說不定我可能會成爲攝影師。”

■「才能」よりも大切なことがある

■ 有比“才能”更重要的東西

Q7. どんな人がシステムアナリストに向いていると思いますか?

Q7. 什麼樣的人適合做系統分析師呢?

「論理的であること」「人に対して親身になれること」「知らないことを知るのがおもしろいと思えること」この3つが大切だと思います。

我認爲最重要的有三點:理論性強、容易與人親近、愛求知。

あと、能力的な部分でいうと、お客さまの會社の問題點を洗い出すために人の話をよく聞くことができるということが大切ですね。他には、プレゼンテーション力、分析することや新しいことに興味があることも、仕事をしていく上では必要な能力だと思います。

還有,要能夠認真傾聽別人,以便分析出客戶公司的問題點。除此之外,表現力、分析能力以及對新事物充滿興趣,這都是做好這份工作所需要的能力。

Q8. 高校生に向けたメッセージをお願いします

Q8. 給高中生的建議

將來の仕事や今後の進路を選ぶとき、後悔しない選択をするのが一番だと思います。そういう意味では、最終的に「自分がやりがいを感じられるものを選ぶ」ということが大切なのかな。

在選擇將來工作或今後發展道路的時候,最重要的是要做出不讓自己後悔的決定。也就是說,最終選擇的是自己想做的事。

ただ、世の中にはリスキーだったりお金になりにくい仕事もあるので、將來のことを考えるときは周囲の人に相談してみるのもいいと思います。

但是,社會上有很多有風險或很難賺到錢的工作,因此在選擇將來從事的職業的時候,要多與周圍的人商量。

才能も大切ではありますが、「やり続けること」や「努力すること」ができるものを見つけていくことに焦點を當てていけば、自然とやりたいことが見つかるような気がしますね。

才能固然很重要,但只要找到自己能夠做的事情,把並它作爲焦點,“堅持做”“努力做”,自然就會找到自己想要做的事情。

大學受験前に手に取った一冊の本が、本當になりたかったものに気付かせてくれたというお話はとてもドラマチックですね。今、目指そうとしているのは本當になりたいものなのか、進路を決める前に、もう一度自分の心に問いかけてみることも大切かもしれませんね。

大學入學考試前一週收到的一本書讓山本良樹意識到自己真正想做的是什麼,這簡直太戲劇化了。現在,你所努力的目標是否就是你真正想做的事情呢?在決定前進道路之前,再確認一下自己的內心可能會比較好呢。

【profile】スマイルフォース株式會社 代表取締役社長 山本良樹

【簡介】smileforce 株式會社 社長 山本良樹

本翻譯爲滬江日語原創,禁止轉載。