當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 有聲聽讀新聞:對上司直呼其名或不加敬語很不自然嗎?

有聲聽讀新聞:對上司直呼其名或不加敬語很不自然嗎?

推薦人: 來源: 閱讀: 5.23K 次

質問(しつもん)では,外部(がいぶ)の人(ひと)に対(たい)して上司(じょうし)のことを呼(よ)び捨(す)てにしたり,へりくだらせた表現(ひょうげん)をしたりすることが不自然(ふしぜん)に感(かん)じられる,ということでした。このような違和感(いわかん)は,いったいどこから來(く)るのでしょうか。

問題中,當外部的人對上司直呼其名或不加敬語時,自己會覺得不自在。而這種彆扭的感覺,到底是從哪兒來的呢?

それは,日本語(にほんご)の言葉遣(ことばづか)いにかかわってくる〈上下(じょうげ)〉関係(かんけい)と〈內外(ないがい)〉関係(かんけい)という二つ(ふたつ)の基準(きじゅん)が,外部(がいぶ)の人(ひと)と話(はなし)をする狀況(じょうきょう)では衝突(しょうとつ)するからではないでしょうか。同(おな)じ會社(かいしゃ)の社員(しゃいん)同士(どうし)で日常(にちじょう)の業務(ぎょうむ)を行(おこな)っているときには,〈上下(じょうげ)〉関係(かんけい)に基(もと)づく言葉遣(ことばづか)いをしていればすみます。ところが,外部(がいぶ)の人(ひと)と話(はな)す場面(ばめん)では,いわばそのときだけ「臨時的(りんじてき)」に〈內外(ないがい)〉関係(かんけい)に基(もと)づいた言葉遣(ことばづか)いに切(き)り替(か)えて,通常(つうじょう)と反対(はんたい)方向(ほうこう)の言葉遣(ことばづか)いをするわけです。これでは違和感(いわかん)を覚(おぼ)えるのも無理(むり)がありません。また,理屈(りくつ)では,〈內外(ないがい)〉関係(かんけい)の基準(きじゅん)を適用(てきよう)すべきだとわかっていても,社會的(しゃかいてき)な立場(たちば)関係(かんけい)としては上(うえ)にいる上司(じょうし)のことを下(した)に置(お)くかのような物言(ものい)いをすることに居心地(いごこち)の悪(わる)さを感(かん)じる,ということもあるかもしれません。

那是因爲,日語的言詞使用是有上下關係和內外關係兩種標準的。當內部人員與外部人員說話時,這兩種關係便產生了衝突。同一個公司的員工在進行日常業務工作時,說話方式是以上下級關係爲基準進行的。然而,在與外部人員說話時,要“臨時性”地切換成以內外關係爲基準的說話方式,即是和平時相反的。這樣就不可能不覺得彆扭了。另外,從道理上來說,就算知道應該適用內外關係的基準,但站在社會性的立場上來看,對着本該地位在上面的上司用對下的說話方式,可能會讓人覺得有些不舒服吧。

padding-bottom: 52.73%;">有聲聽讀新聞:對上司直呼其名或不加敬語很不自然嗎?

有聲聽讀新聞:對上司直呼其名或不加敬語很不自然嗎? 第2張

有聲聽讀新聞:對上司直呼其名或不加敬語很不自然嗎? 第3張

有聲聽讀新聞:對上司直呼其名或不加敬語很不自然嗎? 第4張

>>>背單詞啃課文之外:如何提高聽力&口語?

重點詞彙 :

質問[しつもん]

問題,疑問。質詢;詢問,提問

違和感[いわかん]

合不來;不相容的感覺;不調和〔不諧調〕的感覺。

衝突[しょうとつ]

撞上,衝撞,碰上。矛盾,不一致;衝突。

臨時[りんじ]

臨時。暫時。

理屈[りくつ]

理論;道理;理;理由。歪理;詭辯;藉口。

居心地[いごこち]

心情,感覺。

>>日語新人領取專屬福利

有聲聽讀新聞:對上司直呼其名或不加敬語很不自然嗎? 第5張